2017年7月30日日曜日

ハイハット

ローランドのハイハットには


VH-11

VH-12
VH-13



というモデルが有り、ヤマハにも

RHH-130


RHH-135

というモデルが有るらしい

しかしローランド VH-12は、ローランドの音源モジュールTD-20と、バージョンアップ用の基板を足した進化モデルTDW-20、後継モデルのTD-20X の3モデルのみにしか対応してないらしく、他の機種では反応しないらしい

VH-13も、その機能を使うにはTD-30でないとダメらしい

VH-11とヤマハのRHH-130RHHは、どちらもハイハットスイッチペダルではなく、普通のハイハットスタンドに取り付けて使うのだが、スイッチペダルの代わりにハイハットスタンドの上側のシンバルを上下させるシャフトの動きでスイッチをコントロールするようになっているので、同じメーカーならほとんどの音源モジュールに対応しているのだろうか

なのでローランドのハイハットを買う場合には、御自分のセットの音源モジュールがTD-20、
TDW-20、TD-20XでなければVH-12を購入すると音が出ないと思われるので要注意です(私はTD-10、TD-25につないでみましたが音が出ませんでした)

VH-13もTD-30以外では、やはりキチンと音が出ないかと思います

いずれにしろ、メーカーの推奨している組み合わせ以外では、たとえ不具合が出ても保証対象外になってしまいますし、あくまでも自己責任ですることになります