さて、娘に電子ドラムをプレゼントして数か月経ち、2曲目の練習曲の練習を始めた頃だったか、最初の頃に比べると演奏のテンポも早く打撃も強い曲になった為、パッドを叩く音が少し耳障りに感じるようになりました
特に夜などに、音量を絞って練習する時、アンプから出てくる音よりシンバルバッドを叩く音の方が大きく気になります
DTEXPLORERは前回のブログの写真で判るように、クラッシュシンバルとライドシンバルは扇形のバッドで、ハイハットはスネアドラムやタムなどと同じ円形のパッドが使われています
音の原因は、叩いた時の揺れが影響しているのではないか?
最初私はそう考え、シンバルパッドを取り付けているウィングナット(蝶ネジ)の締め付けを緩くしてみました
叩いた時のシンバルパッドの揺れは大きくなったものの音としてはあまり変わらないようです
そこで円盤状で打撃部分以外が肉抜きカットされているヤマハのシンバルパッドを買って試してみることにしました
0 件のコメント:
コメントを投稿