2017年3月27日月曜日

気になる ラックのパイプ径

電子ドラムセットに使われているラック(パイプフレーム)の直径は、ヤマハもローランドも38.1mmの物が使われているようです

ネットで調べた数値なので、実際に私が測った訳では無いので、本当に38.1mmなのか、38mmなのか実際のところは不明ですが、ヤマハのタムホルダーやシンバルステーのホルダーをローランドのラックに使っても特に不都合はありませんでしたし、その逆にローランドのホルダー類をヤマハのラックに使っても同様です

ただ、パイプの表面に結晶塗装(縮み塗装)してあるローランド製のフレームにヤマハのホルダーを君合わせた時に、少しキツめの感じがしました
しかし付かない程のキツさではなく、ホルダーにパイプを差し込んで移動させるのに少し固いて感じる程度です

Pearl や TAMA のパイプフレームでも、同じサイズのパイプを使っている物も有りますので、その場合には互換使用が可能です

パイプ自体の相互使用も同径ならばモチロン可能なので、ヤマハのフレームにローランドのパイプをやジョイントを足して拡張しタムを増設したりシンバルホルダーを何本も増やしたりも自由に出来ます

ウチの娘が現在使っているセットは、ローランドのフレームにパイプを追加し、ドラムパッドはヤマハのメープルの物を組んでシンバル類は全てローランドの物に揃え、ハイハットも開閉式の物に替えています
音源モジュールはTD-20、アンプにはローランドのPM-10というやつを組み合わせて使っています



0 件のコメント:

コメントを投稿